
岩倉 妃夏
西南学院大学 4年生
皆さんこんにちは!この度12期キャリアサポーターとなりました岩倉妃夏と申します。私は大学生活最後の年を後悔させたくない且つ大学時代に何かやり切ったと思える経験をしたいと思いキャリアサポーター入会を決意しました。ファシリテーションスキルを磨き多くの学生や社会人の方との交流を通して自身にとって実りの大きな一年にしたいと考えています。今後ともよろしくお願い致します。

宮城 幸之介
久留米大学 3年生
はじめまして!12期キャリアサポーターの宮城幸之介です。僕がキャリアサポーターになった理由は、自分の周りになかなか社会人の方と話す場がないと感じていてオンラインツールが普及した現代だからこそ対面で話す場が必要だと感じたからです。これから1年間毎回のキャリア会を企画・運営し、多くの経験を通して成長していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

土持 莉奈
福岡大学 2年生
キャリア会と聞くとビジネスや難しい話をイメージすると思います。私もそうでした。しかし、実際は、これからの自分のことを社会人の方と一緒にテーマに沿って真剣に話す場です。そういった自分に目を向ける時間は財産になります。私も運営や参加者さん達との交流を通して、ファシリテーション力や企画力を鍛え、参加したことを心から良かったと思える時間を作りたいです。是非、キャリア会でお会いしましょう!

岩下 愛李
中村学園大学 4年生
私は「チャンスの神様は前髪しかない」という理事長の言葉で、キャリアサポーターになることを決意しました。大学では学ぶ事が中々できない、ファシリテーションの重要性、0から1を創る事の大変さ等の学びを沢山しています。1年の任期が終わるころには、チームの結束力や考える力も伸日ていることを願っています。そんな12期キャリアサポーター7名で、毎回のキャリア会を楽しいものにして行けるよう頑張ります。

安藤 優
久留米大学 3年生
12期キャリアサポーターの安藤優です。私は、社会で戦っていける力が乏しい自分を情けなく思っていました。そんな中、キャリア会に出会い、「自分自身のビジネススキル・マインド共に鍛える場」「学びの場」そして「ひとつの居場所」として、このキャリアサポーターを選びました。これは私にとってひとつの挑戦ではありますが、この1年間、自分のために、周りのみんなのために学び抜きたいと思います!まだまだ未熟者ですが何卒宜しくお願いいたします!